4月24日第33回京都西山高原アトリエ村展 参加します3年ぶりの京都西山高原アトリエ村展が開催されます。 今年は24名(グループ含む)の作家の出展です。 他にも体験イベントや飲食店もあります。 今年は飲食店が少な目ですので、お弁当を持ってピクニックがてら遊びに来ても楽しいですよ。...
3月14日展覧会へいあんのお知らせ展覧会へいあん 会期:2022.3.16(水)~3.27(日) 時間9:00~16:00(閉館16:30) 会場:平安神宮 額殿(応天門くぐって左) 観覧料:無料 主催:へいあん実行委員会 出展作 伯耆正一 「MASQUE」 上部の文様のアップです。...
3月14日第41回京都工芸美術作家協会展のお知らせ第41回京都工芸美術作家協会展 会期: 2022.3.8㈫~3.13㈰ 時間: 10:00~18:00 会場: 京都府立文化芸術会館 上京区河原町通広小路角 入場料:無料 主催: 京都工芸美術作家協会、京都府 伯耆正一作 刻土花器 会場の様子です。
2月21日トラトラ展のお知らせ阪神タイガースならぬ「安心タイガース」のメンバーで「トラトラ展」を開催します。 会期: 2022.2.17㈭~2.27㈰ 休廊日: 2.21㈪ 時間: 12:00~18:00 会場: ギャルリー石塀小路和田 京都市東山区八阪鳥居前下ル下河原町463...
1月18日「珈琲とうつわ」展 出展しますリニューアルされた京都の岡﨑のみやこめっせ地下にある 京都伝統産業ミュージアムMOCADギャラリーで 「珈琲とうつわ」展が2週にわたって土日に開催されます。 1工房3点までなので、今回はギャラリーの方と相談して、三島や粉引の作品を出展しました。 会場の様子です。...
2021年12月14日第8回日展京都展 出展します第8回日展京都展に出展します。 伯耆正一作 「JOMON」 会期 2021年12月18日(土) ~ 2022年1月15日(土) 時間 10:00〜18:00 ※ 入場は17:30まで 会場本館 北回廊1階 | 本館 北回廊2階 | 本館 南回廊2階 | 光の広間...
2021年11月29日工芸美術創工会展—吉祥— 出展します工芸美術 創工会展 会期=2019年12月4日(水)→10日(火) ※最終日は午後4時閉場 会場=京都髙島屋6階美術画廊 「自由な創作 個性ある作家活動を尊重し、より質の高い工芸の創生」を目的として、関西・中国地方在住の工芸作家によって 発足した工芸美術...
2021年11月24日第32回工芸美術創工会展のお知らせ第32回 工芸美術創工会展に出品します。 第32回 工芸美術 創工会展 会 期:2021年11月24日(水)~11月28日(日) 5日間 10:00~18:00 (最終日は17:00閉場) 会 場:京都府京都文化博物館5階(全室使用)...
2021年11月1日創工会×和中庵in鹿ケ谷のお知らせ第2回目となります「創工会×和中庵in鹿ケ谷」の展覧会に出展します。 会期:2021.10.31㈰~11.7㈰ 時間:10:00~16:00 会場:和中庵(ノートルダム女学院中学高等学校) 入場料:無料 主催:工芸美術創工会/京都新聞 協賛:ノートルダム女学院中学高等学校...
2021年10月25日第8回 日本美術展覧会のお知らせ第8回日本美術展覧会に出展します。 伯耆正一の今年の出品作です。 第8回日本美術展覧会 会期: 2021.10.29(金)~11.21(日) 時間: 10:00~18:00 会場: 国立新美術館 主催: 公益社団法人 日展 後援: 文化庁/東京都...
2021年10月25日京都工芸美術作家協会展@東京のお知らせ京都工芸美術作家協会展@東京に出展します 会期: 2021.10.26㈫~31㈰ 時間:10:00~20:00 (最終日は17:00閉場) 会場: 松坂屋上野店 本館6階催事場 入場料: 大人(高校生を除く18歳以上)500円(税込) 主催: 京都工芸美術作家協会...
2021年10月25日第35回京都芸術祭 2021国際交流総合展のお知らせ京都芸術祭 2021国際交流総合展に出展します。 会期: 2021.10.26㈫~10.31㈰ 時間: 10:00~18:00 ※26日は授賞式のため12:00~一般公開 ※最終日は16:00で閉場 会場: 京都市美術館別館2階
2021年9月4日鈴木春生 伯耆正一 二人展のお知らせ9月7日㈫~12日㈰まで生活空間ぱるあーとさんで二人展が開催されます。 絵画の鈴木春生と陶芸の伯耆正一の共同制作を含む作品展です。 今回の展覧会では念願の二人の共同制作による作品を展示販売する予定です。 写真はDMにも掲載された鉢です。...
2021年7月14日工芸美術日工会30回記念巡回展のお知らせ工藝美術日工会30回記念巡回展が愛知県で開催されます。 日にち: 2021年7月17日(土)~8月9日(月休) 会場: 古川美術館 分館 爲三郎記念館 主催: 一般社団法人 工芸美術日工会 後援: 中日新聞社、CBCテレビ、東海テレビ放送...
2021年5月26日京都工芸美術作家協会展in伊賀の会場の様子伯耆正一作 刻土文花器 / いけばな 未生流 北寺美幸先生 5月23日で好評のうちに終了となった京都工芸美術作家協会展in伊賀の会場の写真を少しご紹介しますね。 最初の写真は伯耆正一の作品にお花を活けてもらった写真です。...
2021年5月13日陳列してきました 伊賀展京都工芸美術作家協会展in伊賀が本日から開催されます。 搬入陳列作業を一昨日行ってきました。 伯耆正一の作品が展示されるのは「入交家住宅」です。 上の写真は金銀箔花器です。 伊賀の古い邸宅が会場となっており、京都の色んな美術工芸作品が展示されます。...
2021年4月30日京都工芸美術作家協会展in伊賀 開催します京都市工芸美術作家協会が、伊賀市文化都市協会創設30周年記念事業の企画展として、 伊賀市にて展覧会を開催いただくことになりました。 会期:2021.5.13㈭~5.23㈰ 時間:10:00~19:00(最終日16:00) 料金:入場無料...
2021年3月11日伯耆正一作品展<陶芸> 開催しますこのたび、京都高島屋にて2回目の個展を開催する運びとなりました。土は、ひねる、刻む、割るなどの行為により、その時々に質感を変え、思いがけない表情を見せてくれます。今回の展覧会では、土に向かい、土と対話しながら制作いたしマスタ。何卒ご高覧くださいますようお願い申し上げます。...
2021年2月18日第52回青窯会展 at 京都陶磁器会館 のお知らせ朝日堂本店での開催に続き、京都陶磁器会館でも展示販売されます。 ※ただいま会館では時短営業に伴う営業日が変更となっておりますのでご注意くださいませ。 日時: 2021年2月20日(土)21日(日)23日(火祝)27日(土)~3月2日(水) 時間: 10時から18時...